そう。そこの君。アナタです。
そんな人に今日は僕自身のPodcastの楽しみ方をご紹介いたします。
あくまでも私個人がやってる方法です。端末によっては表示などがちがう場合もありますので、その点はご了承下さい。
今回ご紹介する方法はお金はかかりません。すべてタダ!
まずアプリを入れなければ話になりませんので
アプリを探しましょう
アプリは「GooglePlay」(「Playストア」って書いてる端末もあります)で検索しましょう。
基本的には無料のアプリでいいと思います。
個人的に使いやすいと思ってのは
「PlayerFM」というアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=fm.player&hl=ja
これをインストールします。
インストールしたら聴きたい番組を探しましょう。
左下の「見つける」を押してください。

そうすると検索ができますので
「聴きたい番組名」もしくは「興味のあるジャンル」を入れましょう
検索結果が出ましたか?そこに「エピソード」と「シリーズ」という表示がでます
「エピソード」はあなたがいま検索した言葉にかかった一話が表示されます
「シリーズ」はあなたがいま検索した言葉にかかった「番組」が表示されます

聴きたい番組が見つかったら、右側の「+」ボタンを押しましょう
そうすると画面したの「番組」というところを押すと、いま「+」を押した番組が登録されます。
登録された「番組」を押してください
そうすると、今配信されているその番組の配信されている回(エピソード)が表示されます。
聴きたい回の枠の左下の「・・・」を押してください
そうすると「あとで再生する」、未再生としてマークする、今すぐダウンロード などの表示がでます
ワイファイ(無線LAN)があれば、今すぐダウンロードを押せば、あなたのスマホにダウンロードされます。
「あとで再生する」を押してもダウンロードがはじまります。
「あとで再生する」でダウンロードすると「あとで再生する」というところのリストに載りますので
「あとで再生する」を押した順番で聴く事ができるので、便利です。
ちなみに僕は「あとで再生する」しか使いません(笑)
ダウンロードしなくても、「ストリーミング」という方法で聴く事もできます
ワイファイの無いところで聞く場合は「ストリーミング」になりますのでその時は、通信容量を使用してしまいます。
スマホの通信量の残りが少ない場合は気をつけて下さい。
ざっと説明しましたが、わかりにくい部分もあるかもしれません。ご了承ください。
細かい設定などは記載しておりませんのであしからず
いろいろ触って覚えましょう
ではみなさま。楽しいポッドキャスト生活をお過ごし下さい。
さいごうさん