スマートフォン専用ページを表示
絶対に負けられないPodcast
この番組はアラフォー中盤のMen'sが背水の陣で語り合う井戸端会議的Podcast!!
皆様からの色々な意見、感想をお待ちしております。
Tweets by p3003190
Tweets by kojikojisaigo
ワンダー
@p3003190
さいごうさん
@kojikojisaigo
番組のメールアドレス
makerarenaize@gmail.com
おたよりお待ちしています。
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2019年01月01日
第27回 昭和プレイバック 昭和33年
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
昭和33年 東京タワー竣工
戦後から13年。
復興が進みつつある東京の街
そのシンボルとなる東京タワー
民衆の娯楽となっているテレビ
ミッチーブームに沸く日本
スマホもインターネットもない60年前の日本を覗いてみます
フラフープとレゴブロックを片手に家族そろってお聴きください。
東京タワー建築当初の写真
首里高校の友愛の碑
【関連する記事】
日本語大好き語源の旅①
第29回 ハイサイ沖縄バンザイ ゲストばっしらいん②
第28回 ハイサイ沖縄バンザイ ゲストばっしらいん
第26回 行ってみた裏路地にはこんな店(三宮)
第25回 俺たちが考える漢字の由来01
posted by ワンダー・さいごうさん at 05:00|
Comment(0)
|
配信
|
|
2018年12月15日
第26回 行ってみた裏路地にはこんな店(三宮)
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
帳の降りた三宮の街をふらつく二人の影。
街角にはクリスマスのイルミネーション。
酒場からはあの時のJPOPが流れ。
それで盛り上がる。そしてバカな話をして笑う。
そんなひとコマを今年の最後に。
こたつでミカンを食べながらお聴きください。
東門街
posted by ワンダー・さいごうさん at 05:00|
Comment(0)
|
配信
|
|
2018年12月01日
第25回 俺たちが考える漢字の由来01
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
日常的に使う漢字の由来
それが自分たちでも考えたことが今まではありませんでした。
小学生から習う漢字
私たちはきちんとつかえているか
そんな漢字にスポットライトを当てて
その漢字の由来を男二人が紐解く
そんなコーナーです
硯で筆を解かして家族そろってお聴きください
南京町
メリケン波止場で
素敵な壁画
posted by ワンダー・さいごうさん at 05:00|
Comment(0)
|
配信
|
|
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
過去ログ
2019年02月
(2)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年09月
(2)
2018年08月
(4)
2018年07月
(2)
2018年06月
(2)
2018年05月
(2)
2018年04月
(2)
2018年03月
(3)
2018年02月
(4)
2018年01月
(2)
2017年12月
(4)
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
最近のコメント
RDF Site Summary
RSS 2.0
メッセージはこちら